アジア間の成熟した相互理解に向けて、小さいけれど大きな一歩

アジア間の成熟した相互理解に向けて、小さいけれど大きな一歩kenchu最近の書店では、中国や韓国を敵視した書籍が大繁盛です。

「売れるのでやめられない。政治家スキャンダルなどと違い、国外のニュースを紹介するだけなので訴訟リスクが極めて低いことも記事を増やす要因だ」。30代の週刊誌記者は明かす。(2014年2月11日 朝日新聞)

アジアとの仕事をしている私にとっては看過できないトレンドですが、それでも全否定はしていません
悪いなりに中国・韓国に「注目」しているわけですから。少なくとも「無視」しているわけではない。これらは相互理解の途上にある出来事と考えることもできるからです

私が大学(東洋史専攻)に入学した1994年。そして中国に留学した2000年当時、ほとんどの日本人にとって中国や韓国を含むアジアは空気のような存在、どうでもいい存在でした。好きでも嫌いでもなく、情報がゼロに等しいので嫌いになりようがなかったのです。かろうじて持っている知識を総動員しても「中国=人民服」、「韓国=キムチ」、その程度のイメージだったのではないでしょうか。

その頃の状況を知っている人間からすると、今は隔世の感があるほど、日本でもアジアの情報は増えています。もちろん悪い情報の方が多いですけどね。
でも、これってやはり相互理解をしていく上で避けて通れない道だと思うのです。
道筋をチャート化すると以下。

 1 アジアへの無関心
 2 アジア情報の増加
 3 好意的な人が3割、嫌いな人が7割 ←←←今この当たり
       ↓
 4 アジア人と実際に交流する機会が増える
 5 その上で良い印象を持つ or 悪い印象を持つ = 相互理解の成熟段階

私たちのようにアジアと仕事をしている人を除けば、ほとんどの人は中国人や韓国人と実際に交流した経験はないと思います。本来、この状態で「嫌い」と言うのはナンセンスですよね。
“食わず嫌い”と同じわけですから。

できれば今後は、一般の日本人でも海外の人との関わりを持ち、交流を深めてほしいと思っています。その上で「好き」や「嫌い」を話題にする社会になってほしいです。
でなければ、テレビや週刊誌の意見に左右されてしまうわけです。それって、とても怖いことですよね。

実際に交流してきた人の話は“血が通っている”

gold-chinese最近、『中国人とのビジネスが必ず上手くいく! 中国語 魔法の黄金フレーズ』という本が出版されました。この本の出版プロデューサーと、ある勉強会で知り合うことができたのが本書を知ったキッカケです。

著書の常泉精吾(つねいずみ せいご)さんは、中国留学後に中国進出している日系企業で働きます。そして、多くの中国人スタッフを管理する立場になります。

しかしながら、苦労の連続。中国人スタッフには、日本の会社のルールが通じません。こうした苦労話は枚挙に暇がなく、常泉さんも他の管理者同様に悩み、自律神経失調症まで患ってしまいます。

それでも常泉さんは、あるセミナーで大きなヒントを得ます。そして、
「大事なことは言葉だ! 的確なタイミングで、的確な言葉を言えばいいんだ」と考えます。その考えは的中。それから中国人スタッフたちはイキイキとした顔で働き、業績は右肩上がりで伸びていきました。
このノウハウを他の企業の人にも伝えたところ、同様に業績は伸びました。
まさに「中国語 魔法の黄金フレーズ」です。

 你的工作表现很好嘛!(素晴らしい仕事ぶりだね!)
 我相信你会成功的。(君は絶対うまくいくよ)
 你的笑容很有魅力。(君の笑顔は素敵だね)

以上のようなフレーズが本書にはたくさん詰まっています。たしかに、こんな言葉をかけられたら、人種を問わず誰でも嬉しいですよね。考えてみれば、こうした当たり前の本が無かったこと自体おかしな話です。
アジアを敵視した本だけでなく、こうした本が増えていくことが、成熟した相互理解につながる第一歩ではないかと思います。

本書の中国語はとても平易で、勉強をはじめたばかりの人でも理解できます。それでいて、中国人に与える影響は計り知れないでしょう。とてもオススメです。

関連記事

ブックレビュー一覧

中国人とのビジネスが必ず上手くいく!中国語、魔法の黄金フレーズ

新品価格
¥1,296から
(2014/7/20 08:03時点)

カテゴリー未分類