中谷彰宏 『入社3年目までに勝負がつく77の法則』

新社会人は絶対に読んでおいた方がいいですし、新人を部下に持つ上司の方にもオススメの本。著者の中谷彰宏氏はバブルの寵児っぽいですし、「俺って頭いいだろ、モテるだろ」アピールが強すぎるのであまり好きではありません。にも関わらずこの本と出会い、かつ共感したのですから、本との縁は不思議なものです。

本書と出会ったのは、就職が決まって迎えた最後の春休みでした。そのときはもう社会に出るということが嫌で嫌でしょうがありませんでした。「あぁ~仕事なんで嫌だな」と思って書店をぶらついていたときに本書に出会ったのです。

「なんかノウハウ本っぽいけど、今の自分には役立つかも」と思って買いました。結果的に、これは当たりでした。
これは彼が博報堂時代に身に付けた経験で書かれており、非常に充実した内容でした。
よく「3年はガマンして働け」といいいますが、そのとこを実体験から説いています。

入社してからの3年間で、君のすべてが決まる。この3年間は、決して、準備期間ではない。この3年間に頑張った人は、好きな仕事ができるようになる。この3年間に苦労をたくさんした人は、仕事のプロになる。
この3年間に油断した人は、一生逆転できなくなる。この3年間にこの本に出会った人は、運を切り開く。この3年間は人生の黄金の3年間である。これは、僕の黄金の3年間の実体験だ。

私もこの教えを大事にし、中国留学を実行する前に、まずサラリーマン生活を3年間経験しました。将来、独立や寿退社を考えている人でも、とりあえず3年はサラリーマン(勤め人)というものを真剣にやった方がいいです。なぜなら、サラリーマン文化こそ、日本社会を形成している「宗教のようなもの」だからです。

よく海外の人から質問されます。「なぜ日本人は長時間労働をするのか? なぜ意思決定するまでに多数の上司の確認が必要なのか? なぜマイホーム買ったとたんに遠隔地に転勤になるのか? なぜ過労死という現象が発生するのか?」と。

明らかにおかしいことなのに、それが継続している理由はなぜ? でも、これに明確な答えを見つけ出せそうにないので、「宗教のようなものだから」と言うしかないのです

私たちの国は、国土が狭く天然資源が乏しく、戦後は貧困のドン底にありました。それでもなんとか国力を上げようとして、たどり着いた方法がサラリーマン文化なんじゃないかと思います。
そして、日本人の勤勉性、集団プレーが奏功し、高度経済成長、ジャパンアズナンバーワンを達成。でも、あまりにも上手く行き過ぎちゃったので、この時にできた制度が、今も捨てられずにいるのでしょう。
時代がどんどん変化しているのに、旧態依然なのはこうしたことが理由じゃないかと。

そんなこともね、勤めて見ないとわからないから。

関連記事

ブックレビュー一覧

入社3年目までに勝負がつく77の法則 (PHP文庫)

新品価格
¥494から
(2016/3/17 17:35時点)

オバタカズユキ 『何のために働くか』

そつなく会社でやっていける人はいいです。でも、そうじゃない人の方が多いわけです。
・中身のない会議
・儀礼的な関係
・行きたくもない飲み会
「何のために働くか」と生きがいが見いだせない人は多いでしょう。

この本には、フリーライターである筆者も含めて、仕事に苦悩する人々の姿が載っています。

私がもっとも琴線に触れたのは、著者の大学時代の友人の話です。
彼は学生時代ひきこもりで、就職なんかできないと自分でも思っていたそうです。そんな彼でしたが、卒業後に介護の仕事につきます。
その理由は「こんな俺でも、役に立てると思ったから」でした。
体の弱い年寄りが彼を頼ってくれる、そのことで彼は「生きていてもいいんだ」という実感を持つのです。
その結果、彼は生き生きと介護の仕事に取り組むことになったそうです。

仕事の本質ってこれに尽きると思います。

関連記事

ブックレビュー一覧

栢野克己 『弱者の戦略』

弱者やマイノリティーが強者に勝つためには、「強者がやらないこと、つまり泥臭く小回りが利く仕事をやること」と筆者は説いています。実にシンプルで当たり前のことだと思います。

多くの人は強者、メジャー、大企業、ブランド大学などのマネをしようとします。
たとえば、女性誌で「セレブに学ぶ通勤術」なんて特集がありました。
そもそもセレブは電車通勤しねぇだろ!!
また、地方大学や無名大学もみんなブランド大学の動きに倣っています。

そうではなく、「自分は弱者である」ことを認め、自分しかできないことをやっていれば、かならず日の目を見るし強者にも勝てると筆者は説いています。

たとえば、京都精華大学は「マンガ学部」というぶっ飛んだ学部を作っていますが、これぐらいの気概が大事だと思います。

大手志向でない学生、中小企業の経営者は絶対に読むべき本ですよ!!

関連記事

ブックレビュー一覧

中華歌謡 アーメイ、ジェーン・チャンなど

外国語を学ぶのに映画、ドラマ、カラオケといったエンターテイメントは効果的ですよね。中国語学習者としては、やはり中華系エンタメもチェックしておきたいところです。

表示について

アーティスト名 Photo プロフィール

張恵妹 →w
②张恵妹
③Zhāng Huìmèi
④阿妹(アーメイ)
 
<台湾>1972年生。台湾原住民のプユマ族(卑南族)出身。台湾だけでなく中華圏を代表する歌手です。紹介曲の「我最親愛的は、過去の恋人への思いを歌ったもので、最近の曲の中では一番人気が高いです。

張靚穎 →w
②张靓颖
③Zhāng  Liàngyǐng
④ジェーン・チャン
 
<中国>1984年生。四川省成都出身。中国の人気歌手。人気オーディション番組『超級女声』がキッカケでデビュー。紹介曲の「来不及説愛你」は人気ドラマ『玉観音』の主題歌です。

嚴爵 →w中
②严爵
③Yán Jué
④イェン・ジュエ
  <台湾>1988年生。台湾高雄市出身。台湾で人気急上昇中のシンガーソングライター。2010年4月にデビューし、作詞作曲からプロデュースまでこなす才能と甘いルックスで注目を集めています。曲「好的事情」は、命の大切さをモチーフにしたバラード。東日本大震災を受けて一晩で書き上げたそうです。

曾軼可 →w中
②曾轶可
③Céng Yìkè
④イーコー・ツェン
  <中国>1990年生。湖南省常徳市出身。湖南テレビ主催の人気オーディション番組「快楽女声」出身のシンガーソングライター。曲「baby sister」は、同番組の2011年の主題歌。例年の出場者といっしょに「曾軼可&快楽女声」の名義で発表。「お姉さん」と「妹」という日本語も歌詞に出てきます。

林宥嘉 →w
②林宥嘉
③Lín Yòujiā
④ヨーガ・リン
 
<台湾>1987年生。台湾屏東県出身。台湾のオーディション番組「超級星光大道(ミリオンスター)」1回目の優勝者。デビュー当時から、高い歌唱力から中華圏の超新星として期待されていました。曲「想自由」は、今時の若者の恋愛観を綴ったバラード曲。

今回紹介したアーティストのうち3人がオーディション番組の出身。そういえば、日本では「ASAYAN」のような番組はすでに消滅してしまいましたが、中華圏ではなくてはならない大きな存在のようです。

関連記事

中華明星一覧

周迅「这世界唯一的你」

zhouxun周迅(ジョウ・シュン、Zhōu Xùn、1974年生、wiki)は浙江省出身。

ドラマ・映画で大活躍し、中華圏を代表する女優です。個人的には、2002年CCTV版『射雕英雄伝』で演じた黄蓉にハマってしまいましたね。

歌も歌っており、この「这世界唯一的你」(この世でたった一人の君へ)は自閉症患者のために歌ったものです。

関連記事

中華明星一覧

イチローの優れた認識力

イチローが2004年のシーズンに262安打を打ったあとの本の中に、「僕は天才ではありません」という発言がありました。「なぜかというと、僕は自分のヒットの理由を全部説明できるからです」と言っています。

ヒットの理由を説明できる、と同時に凡打の理由も説明できる。何がどうだから、こうなった。そもそも、それを全部説明できるというのは、すばらしい認識力です。(通訳案内士試験 中国語 平成22年

中国語訳

铃木一郎在2004年的职棒赛季中打出了262个安打,之后在出版的书中写到:“我并非天才”。“为什么呢,因为我可以说出自己所有安打的理由”。

解释[1]安打之理由的同时,对于未打出安打的理由也能解释出来。因为有某种原因,产生了这样的结果。并能说明所有此类的因果关系,他确实具有非凡的识别能力[2]

1 解释 jiěshì 説明
2 识别能力 shíbié nénglì 認識力

関連記事

中国語単語 スポーツ・運動
日本文化 プロ野球
日本史 年代別記事一覧

イチロー式 集中力 (PHP文庫)

新品価格
¥555から
(2019/3/1 01:15時点)