歌舞伎は日本の伝統芸能のひとつです。江戸時代初期に、出雲の巫女である阿国という女性が、かぶき者と呼ばれる奇抜な男装で踊った「かぶき踊り」が発祥と言われています。
後に、現在のような男性だけで行う演劇に発展していきました。現在、歌舞伎は外国人観光客から大人気です。
英訳
Kabuki is one of the major types of classical theater in Japan. It was developed as a form of popular entertainment for common people in the Edo period. The history of kabuki began in the early Edo period when Izumo no Okuni, possibly a miko of Izumo Taisha, began performing a new style of dance drama.
Time has passed, Kabuki’s rule was changed, male actors played both female and male characters. And now, Kabuki is very popular from foreign tourists.
by blogger
中国語訳
歌舞伎[1]是日本传统的艺术形式之一。据说江户时代[2]初期,出云国的巫女[3]阿国[4]穿着叫做歌舞伎的古怪[5]男装跳舞,故[6]名“歌舞伎舞”。
然后变成只有男演员演出的歌舞伎。现在喜欢歌舞伎的外国人越来越多。
新浪博客版
1 歌舞伎 Gēwǔjì 歌舞伎
2 江户时代 Jiānghù shídài 江戸時代
3 巫女 wūnǚ 巫女
4 阿国 āguó 出雲の阿国
5 古怪 gǔguài 風変わりである
6 故 gù したがって
関連記事
・歌舞伎役者の屋号について(出雲阿国の肖像画あり)
・屋号別 人気歌舞伎役者一覧
・色恋を芸に昇華させる坂田藤十郎の生き様
・澤瀉屋 革新を求めるDNA
・坂東玉三郎と昆劇 日本と中国の古典芸能の融合!!
・日本文化 狂言 ・日本文化 能
・日本史 年代別記事一覧
・日本文化一覧
マンガでわかる歌舞伎: あらすじ、登場人物のキャラがひと目で理解できる 新品価格 |