「転換期迎える中国経済 第2回」中国人誘客で進む日本の国際化

「転換期迎える中国経済 第2回」中国人誘客で進む日本の国際化150421_nikkanko日刊工業新聞の金融面で担当させていただいている「転換期迎える中国経済」(毎週火曜日、全5回)。先週が紙面の都合でお休みだったので、本日第2回目が掲載されています。

今回のテーマは「中国人観光客」。旧正月(春節)休みを迎えた2月、中国人観光客による「爆買い」が連日のようにニュースになっていましたね。そこで私は、彼らをもてなす側、つまりデパートや家電量販店、免税店が取り組んでいる戦略に注目してみました。それらを見ていくと、日本も大きく変わり始めていることがわかります。

外国語が苦手とされてきた日本社会ですが、もはやそんなこと言ってられない状況なのです。だって海の向こうから、大金を持った観光客が「日本商品を買いたい! 売ってほしい!」と言ってきているのですから。そこまで言ってくれている人たちに対して、「外国語が苦手なんでゴメンナサイ」とはいきませんよね。ただでさえ不景気なんだし。だから、発音も文法も下手でいいんです。外国語で対応する気概を見せることの方が大事。そうすれば、チャンスは大きく広がると実感しています。

下記は記事の中でも触れているセブンイレブンの車内広告。簡体字中国語と英語の他、韓国語、繁体字中国語の4ヶ国で「セブンイレブンのATMなら、すぐに日本円を入手できますよ!」と伝えています。これまでは日本語で日本人だけを相手にしてきた広告でしたが、ついに多言語で広告展開する日が来ちゃいました!!!
seven_for_overseas

関連記事

日刊工業新聞 金融面「転換期迎える中国経済」
第1回 企業規模より技術力に関心
第2回 中国人誘客で進む日本の国際化
第3回 新中間層に巨大な可能性
第4回 台頭する中国企業動向に商機
第5回 人治の国理解へ“感度”高めろ